遙か縁の土地めぐり



東祖谷歴史民俗資料館

平家の落人の史跡がある祖谷。
資料館があったので行ってみることに。
が!
いったけれど,人がいなーい。
大声で「すみませーん」と叫んでも,誰も出てこない!
おいおい!
勝手に入っちゃうぞ~(笑)

もしかしたら,と思って駐車場に出たら,おばちゃんが一人いたので,「入りたいのですがー」と言ったら,あわててきてくれました。
公民館みたいなところの1Fのスペースを資料館としている,って感じです。

中は…これまた写真撮り放題なんですが…(^^ゞ
なんて開放的なんだ,祖谷!
あ,日本が厳しいといえばそれまでですけれどね。
海外だと美術館でも写真撮れますし。
平家の赤旗のレプリカなど,をを!というものが展示されています。

んで,それらを見ているとわかるんですが,揚羽紋が,私たちがよく目にするものと異なっています。
神戸に行った時もあったけれど,あの揚羽紋とは違う形の紋のほうが正式のものだった,とあったんですけれど,それとも違っていました。
要するに何種類もあるってことか!(笑)

旗は,何種類もありました。

色あせていますが,これはもともとは平家の赤旗だったもよう。

これも元々は赤旗だったようです。レプリカですけれど。
赤って色が落ちやすいのかしら…と思ったんですけれど,1000年以上前のものなんですから,どんな色でもそりゃあ,色落ちしますがな…(笑)
これは蝶紋が入っていることがわかりますね。

達筆な掛け軸も。

観光地にはよくある撮影スポットもありました(笑)

それから,祖谷の平家に絡んだ史跡マップ!
ああ,これよ!!求めていたものは!
必死になって場所を記録しましたとも!!
――でも,これだと十分にはわからないんですけれどね!(笑)

そういえば,資料館では,語り部が語った内容をまとめた冊子が売られていました。
1000円なり~。
これは買わねばならぬだろうと買ってきました!
祖谷に伝わる平家伝説のあれこれが書かれています。
どれも貴重な資料。

昔は語り部の方がたくさんいて,言い伝えられてきたことがたくさんあったんですって。
それが時代とともに廃れてしまって,今では語り部はもういない…。
これじゃいかんと,必死になって子孫から情報集めてまとめたものらしいです。
本来伝わっていたものはこの10倍はあったのだろう,と書かれていました。
もったいないなあ…。
しかも,ここ100年のうちに一気になくなった,ということですから。
ああ…なんて残念なこと…!

作品とのかかわり

作品中には出てきません

TOPへ