横浜開港50周年を記念して市民の寄付により作られた建物です。
1917年ということですので,大正時代ですね。
横浜市開港記念会館
横浜開港50周年を記念して市民の寄付により作られた建物です。
1917年ということですので,大正時代ですね。
シンボルとなっているのが,時計塔。
「ジャックの塔」という名前で親しまれています。
神奈川県庁のキングの塔,横浜税関のクイーンの塔とともに,「横浜三塔」と言われています。
横浜は幕末に開港された港の1つですから,ちょっとレトロな建物が多いですねー。
そういえば,今回まとめていて,今更ながら気づいたんですが,「開港記念館」と「開港資料館」があるんですねー。ややこしい(笑)
加地と訪れる
スタンプラリーでニアでのスタンプが置かれた