遙か縁の土地めぐり



二荒山神社

二荒山を御神体としている神社。なので,祀っているご祭神は二荒山大神。
ということはですねー,境内がめちゃくちゃ広いってことになります。
日光国立公園にある日光連山とかもそう。3400ヘクタールってありますが,さて,それってどれくらいの広さ?もはや想像つきません。

神橋も実は二荒山神社を成すものです。
日光ってややこしいなー。
確か輪王寺もそうなんですよね。あっちの建物もこっちの建物も輪王寺…。
私が訪れたのは,二荒山神社の本社でございます。

訪れた時期はGWの5月でございます。境内にはまだ桜が咲いているところもありました。
――東日本大震災があった年の5月です。
日光も被害を受けていました。ところどころ民家の屋根にはブルーシートをかぶせてあったり。
何よりも,GWなのに人が少ないんです。
もともと少ない…なんてことはないですよね?いくらなんでも。
GWですもん。なのに,少ないんですもん。
外国人の方はほぼいませんでした。
震源地から離れているとはいえ,大きな影響を受けているんだな…と感じた瞬間です。

でも,この二荒山神社,とっても愉快な神社でした。 なんでこんなものを置いたんだろう?と思わず笑ってしまいそうなものがたくさーん。 お菓子占いのルーレットとか,ねずみさんがたくさんとか。 見ていておもしろい場所でございました。

ねずみさんの一部(笑)
鉄鼠にあらず。

運試しの輪投げなんてものもありました。
まさかこんなものが境内にあるとは。 そんなに遠くはない場所から投げるんですが,これがまた結構難しそうでした。

大国さまも祀られており,像もありました。大国さまは,福の神縁結びの神さまで,さまざまな縁を結んでくれるそうです。 ――しまった,もっと真面目にあれこれ縁をお願いしてくればよかったー!

大国様におまいり…。
打ち出の小槌があって,自由に振ることができるんですけれど…打ち出の小槌を振るなんて,初めての経験でございました(笑)

境内にはいくつかご神木がありました。
こちらは三本杉。夫婦杉とか親子杉とかもありました。

絵馬はなんとハート!!可愛い!

ご縁結びの神木もありました♪
「すぎ(き)ならいっしょに!好きならばといっしょになりました」と(笑)

唐銅燈籠もあります。
重要文化財。「化け灯籠」と言われるそうで,怪異が伝わっているようです。火を入れるとすぐ消えてしまうとか…(^^ゞ

黄金色のお神輿もありました!
おさめられている建物は江戸初期のものだそうです。

境内には高野槇が植えられていました。
樹齢約千年!しかも,弘法大師お手植え…!

祈りの鈴なるものもありました。
願いを込めて鳴らしましょう。――すごくいい音だったんです!

「円石」とありました。
「人の心を丸く 角たてず おだやかに 生きれば 自然に 人は幸せになれます」――心に刻むべし!

二荒山神社,思いのほか面白かったです。
日光東照宮に行ったら,せっかくなので足を延ばすといいかも♪

作品とのかかわり

作品中には出てきません

TOPへ