なんか,面白そうな史跡があるなーと思ったので行ってみたのですが,いやー,わかりづらい(笑)
普通の民家が並ぶ場所でございます。
こんな道沿いに突然民家の前に出現します。
風呂家
なんか,面白そうな史跡があるなーと思ったので行ってみたのですが,いやー,わかりづらい(笑)
普通の民家が並ぶ場所でございます。
こんな道沿いに突然民家の前に出現します。
現れたのはコレ。
もはやこの石碑がすべてを表しておりますな。
平泉を脱出した義経たちがここにたどり着いた際,この家で風呂をたてさせて入浴したそうです。
それ以来,この家の姓を「風呂」と呼ぶようになったそうです。
さらに,このあたりの地名は現在も「風呂」というそうな…。
でも地図で調べても住所としては出てこないから,なんでしょうね…?
作品には出てきません