義経北方伝説を巡る旅で訪れた場所。
ネットでの情報を頼りに行ったのですけれど,無事たどり着けてよかった!
愛宕神社
義経北方伝説を巡る旅で訪れた場所。
ネットでの情報を頼りに行ったのですけれど,無事たどり着けてよかった!
まずは階段を上っていきます。
少し広いスペースがあって,そこにお社がありました。
伝説によると,平泉から逃れてきた義経が,遠野のこの地域に住む人たちが火災に苦しんでいるのを見て,愛宕の神様が鎮火の神であることを教え,ここに祀ったということです。
お社以外は何もない感じ。
社務所などもありません。
人もおりません(笑)
でも草とかは刈ってあったから,きちんと近所の方々が手入れしているんじゃないかなあ…。
作品には出てきません