遙か縁の土地めぐり



沖之口番所跡

新撰組の屯所があったのは,ここではないのですけれど,市中警備の拠点としていた場所がここだったそうです。
ということで,行ってみました~。

沖之口番所跡
江戸時代,松前藩は犯罪性を支える施策の一つとして,福山(現松前)に船舶,積み荷,旅人を検査して既定の税金を徴収する「沖之口番所」を創設した。その後江差と箱館(18世紀のはじめ頃)にも設けられ,文政4(1821)年沖之口役所と改められた。
明治2(1869)年に「海官所」と改称され,さらに翌年に「海関所」と改称された。同8年に北海道諸産物出港規制が制定され,出港税徴収が開始されると,「船改所」と改称され,その徴収業務を担当したが,同20年,出港税の廃止とともに船改所も閉鎖された。
なお,明治18年に船改所構内に函館水上警察署が置かれたが,船改所閉鎖後も存続し,大正15(1926)年に建てられた建物が現存している。(水上警察署は昭和27年に西警察署と改称し,昭和59年に新築移転した)

何やら歴史があるような立派な建物…。
今は臨海研究所とのこと。
どんなことが研究されているんだ…。

ちなみにこちら,近くにもう1つ石碑がございまして。
北海道発の郵便局の跡でもあるみたいですね~。

作品とのかかわり

作品には出てきません

TOPへ